当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

子育てのこと 息子6歳

小学校の送り迎えって必要?いつまでするの?

保育園や幼稚園の送り迎えは当たり前にしていましたが、小学校はどうするのか?

集団登校だったり、見回りパトロールの方がいてくれるなど、必ずしも小学校の送り迎えは必要にはならないかと思います。

ご家庭の方針などにもよるでしょうし、登校する経路の環境などにもよると思います。

息子の通う小学校はIDをつけて朝の見守りを推奨しているので、私も息子が入学して2か月ほど送り迎えをしていました

小学校の正門前まで送り迎えをしている親御さんは1年生の120人中120人中20~30人ほどいました。

遠いところから歩いてくる子は、スクールゾーンの手前の交差点まで送り迎えをしている方も多かったです。

送り迎えをするメリット

安全・安心

親と一緒に登校するので、交通事故や不審者などの事件に巻き込まれたりする危険から守れるので、安全で安心です。

子どもたちだけで歩いていると、どうしてもおしゃべりに夢中になって3~4人横並びで歩いてしまっていたり、ふざけて傘などを振り回していたりと、危ないな…と思場面がありました。

学校の様子をうかがうことができる

同じく送り迎えしている親御さんと情報交換できたり、子供達の何気ない会話から学校の様子がわかったりします。

子どもと会話する時間が持てる

家では家事に追われ、なかなか子どもとゆっくり話す時間を持てなかったりしますが、子どもに合わせて歩くので、のんびりした時間を子どもと過ごせます

一緒に歩きながら会話でき、子どもの知らなかった一面や、思いなどを知ることができて、良かったと思っています。

送り迎えをするデメリット

時間を確保しないといけない

送迎の時間を確保しなければならないので、働いていたり、兄弟がいたりすると、難しいこともあるかと思います。

お迎えの時間もですが、何より朝の忙しい時間に登校に付き合うのは大変です。

友達と帰ることがなくなる

親と一緒に帰ることになるので、友達と一緒に帰ることはなくなります。

家が同じ方向の子とおしゃべりしながら帰るのも、楽しみのひとつだったりするので、うらやましそうに見ていることもありました。

送り迎えをやめた後、帰り道で仲良くなって、一緒に遊んだりするようになった友達もいました。

まとめ

1年生の夏休みの前まで、2~3か月くらいは送り迎えをするご家庭が多いです。

もちろん学校の方針にもよりますので、確認は必要かと思いますが、学校のIDをつけて朝の見守りを推奨している学校が多いです。

 

あわせて読みたい
ランドセルで鍵はどこに?キーケースは危ない?小学生の持たせ方

子どもに鍵を持たせるのは、ちょっと不安だったのですが… 「学童に行きたくない、家で留守番していたい。 ...

続きを見る

 

-子育てのこと, 息子6歳